46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

そして、この7か月は、全庁で月の平均残業が18時間、最も多い課で58時間、少ない課は2時間という状況でしたんで、課内、部内、全庁で平準化を図るだけで条例違反の働き方は防げるんじゃないかな、こう考えて、勤務時間の管理改善を求めました。 まず、適正な勤務管理改善によって、残業時間の推移がどうなったかをお聞きします。 直近5年の残業時間の推移を教えてください。

刈谷市議会 2022-03-02 03月02日-02号

この2部門は別として、庁内での課別残業時間を見てみますと、令和2年度では、年間平均残業時間が400時間を超えている部署道路建設課生活福祉課、また、逆に少ない部署は、100時間を切っておられる部署施設保全課環境推進課用地対策課等です。 一番多い道路建設課で463時間、2番目は生活福祉課で430時間、3番目は人事課の307時間。

長久手市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第5号 9月17日)

その課の1人当たり平均残業時間数はどのようでしょうか。 ○議長青山直道君) 市長公室次長。 ○市長公室次長横地賢一君) 令和元年度の職員1人当たりの時間外勤務の時間数が多かった課は、多い順に人事課月平均32.5時間、次に税務課月平均32.1時間、3番目に行政課月平均27.4時間でした。月平均30時間を超えておるのは人事課税務課の2課となります。

半田市議会 2020-09-02 09月02日-02号

その1、保健センターの2月から7月までの平均残業時間は1人何時間ですか。有給休暇取得数はどうですか。 質問2、保健センター感染症に詳しい人員を増員すべきと考えますが、所見を伺います。 主題2、新しい生活様式にも対応した地域経済再生に取り組む。 要旨1、新型コロナウイルス感染症による半田市への主な影響について。 質問1、1月から6月までの失業者推移と今後の見込みをお尋ねします。 

津島市議会 2019-11-25 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2019-11-25

今回の平成30年度決算では、子供の医療費無料化中学校卒業まで拡大したことや、小・中学校普通教室にエアコンが設置されたこと、また軽度・中等度難聴児の補聴器の給付、これも負担金として補助金が出ると、こういった評価する点もございますけれども、反対する理由としては、1つは残業代の話で、まだ福祉課平均残業、年間を通じて一月85時間以上の職員がいらっしゃると。

半田市議会 2019-03-06 03月06日-06号

◆3番(山本佳代子議員) それでは、議案第21号ですけれども、半田職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正についてですけれども、平成30年4月から12月末で、半田職員の正社員の平均残業時間は何時間か、お知らせ願いたいと思います。また、どの部署残業時間が多いかということも教えていただきたいと思います。 それから、議案第22号です。

豊田市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第3号12月 5日)

当時は、教員の1か月当たり平均残業時間が約8時間という結果だったため、月給の4パーセントの上乗せとなったようです。  それから40年たったところで、文部科学省が実施した教員勤務実態に関する調査結果によると、教員の1か月当たり平均残業時間は、平日・休日を合わせて約42時間で、昭和41年度調査と比較して約5倍となっています。  

豊田市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第3号12月 5日)

当時は、教員の1か月当たり平均残業時間が約8時間という結果だったため、月給の4パーセントの上乗せとなったようです。  それから40年たったところで、文部科学省が実施した教員勤務実態に関する調査結果によると、教員の1か月当たり平均残業時間は、平日・休日を合わせて約42時間で、昭和41年度調査と比較して約5倍となっています。  

豊明市議会 2017-12-01 平成29年12月定例月議会(第4号) 本文

それによると、豊明市の平均残業時間90.6時間、1年間に90.6時間です。それで、これは民間に比較すると非常に少ないわけですね。民間であれば、人をふやす前にある程度超勤で対応して、固定費になる職員採用、社員の採用は控えるというのが、これはもう常識ですね。豊明市はそういうことをせずに、超勤時間を減らそうとする努力は私は評価しますけれども、超勤時間そのままで……。                

瀬戸市議会 2017-09-04 09月04日-02号

経営戦略部長高田佳伸) 人事室におきまして職員月別残業時間データを情報システムから抽出いたしまして、所属単位での平均残業時間が前年度実績や目標値と比較することができる一覧表を作成することにより把握しております。 ○三木雪議長 中川議員。 ◆21番(中川昌也) 平均残業時間を算出して把握されているということだったと思います。 次に移ります。 

武豊町議会 2017-03-08 03月08日-03号

教職調整額は、時間外勤務手当にかわり、給料月額の4%を支給しており、昭和41年の勤務実態調査平均残業時間の8時間を目安に定められた経緯があります。しかし、教員自発的創造性を尊重するこれまでの考え方との整合性教員の職務が時間外勤務命令に基づく勤務になじむか、勤務実態調査の結果を踏まえて予算の確保等の課題があります。

刈谷市議会 2017-03-06 03月06日-04号

残業が慢性化している部署とその平均残業時間、また、その理由についてお聞かせください。 ○議長前田秀文)  稲垣市長・・・ ◎副市長稲垣武)  福祉分野を中心とした制度の創設や改正あるいはマイナンバー制度を初めとした制度導入に伴うさまざまなシステム開発などによりまして、例年時間外勤務が多い部署がございます。

豊田市議会 2017-02-23 平成29年 3月定例会(第5号 2月23日)

昨年9月定例会決算質問に対しての答弁で、一番多く残業を行った職員年間1,204時間、平均残業時間が多かった職場では、1人当たり519時間に達していたということを確認しております。大臣告示を大幅に超えるゆゆしき事態であります。  そこで改めてお聞きします。大臣告示で示された月45時間を超えて残業を行った職員人数は何人ですか、年間360時間を超えて残業を行った職員人数は何人ですか。

豊田市議会 2017-02-23 平成29年 3月定例会(第5号 2月23日)

昨年9月定例会決算質問に対しての答弁で、一番多く残業を行った職員年間1,204時間、平均残業時間が多かった職場では、1人当たり519時間に達していたということを確認しております。大臣告示を大幅に超えるゆゆしき事態であります。  そこで改めてお聞きします。大臣告示で示された月45時間を超えて残業を行った職員人数は何人ですか、年間360時間を超えて残業を行った職員人数は何人ですか。

豊田市議会 2016-09-27 平成28年 9月定例会(第5号 9月27日)

特に、一番多く残業を行っていた職員は、年間1,204時間、平均残業時間が多かった職場では1人当たり519時間に達していました。人事院では、時間外勤務時間が月80時間を超える職員は、本人申し出有無にかかわらず医師面接指導を受けるようにしているそうであります。残業時間の削減と、それができるような職場体制職員定数拡大が必要であることを申し上げておきます。  

豊田市議会 2016-09-27 平成28年 9月定例会(第5号 9月27日)

特に、一番多く残業を行っていた職員は、年間1,204時間、平均残業時間が多かった職場では1人当たり519時間に達していました。人事院では、時間外勤務時間が月80時間を超える職員は、本人申し出有無にかかわらず医師面接指導を受けるようにしているそうであります。残業時間の削減と、それができるような職場体制職員定数拡大が必要であることを申し上げておきます。